
みなとみらいのウォーターフロントで撮影できる都市型撮影会。隣接する大型ショッピングモールもコスプレのまま楽しめます。撮影はもちろん、お買い物もお食事も楽しもう!夕景・夜景撮影も楽しめる横浜の絶景スポットをご堪能ください。
日本丸メモリアルパーク 訓練センター
横浜市西区みなとみらい2−1−1
JR根岸線・市営地下鉄「桜木町駅」から徒歩約5分/みなとみらい線「みなとみらい駅」・「馬車道駅」から徒歩約5分

開催日 |
9月3日(日) |
開場時刻 |
16時(アーリー入場は15時30分) |
撮影終了時刻 |
20時 |
外出終了時刻 |
20時30分 |
閉場時刻 |
21時 |
開催会場 |
運河パーク |
受付場所 |
日本丸メモリアルパーク 訓練センター |
チケット販売 |
7月27日20時から発売開始 |
条件 |
完全事前申込制 |
備考 |
最少開催人数40名〜 |
注意 |
自動キャンセルはございません。なお申込後のキャンセルは承れません。「C:共通ルール/07:キャンセルについて」をご参照ください。 |
参加チケットの購入前に「各種ルール・お願いと注意・申込の流れ・参加当日の流れ」の全てを熟読してください。購入後は規約に同意したものとさせていただきます。
チケットの購入には会員登録が必要です

申込のない方の入場は固くお断りいたします。/荒天時は開催を中止にする場合がございます。/15歳以下のご参加は保護者同伴でもお断りいたします。
01:はじめに
参加当日に体調の悪い方および発熱症状のある方は参加をお断りいたます。 参加当日までに新型コロナウイルス感染症を発症または陽性と判明してから10日たっていない方および軽快してから24時間以上たっていない方の参加もお断りいたします。陽性の疑いがあり検査結果待ちである方の参加もお断りいたします。
02:体温測定(検温)
撮影会参加当日のご来場前に必ずご自身で体温を測って(検温して)ください。健康チェックシートへ申告していただく際に必要となります。
03:健康チェックシート送信
撮影会参加当日のご来場前に健康チェックシートに必要事項を入力し送信してください。送信後に送られてくる自動返信メールには来場に関する重要な内容が記載されていますのでよく確認してください。
04:体調確認
撮影会参加当日のご来場前にご自身の体調を今一度確認し万全な体調でご来場ください。
05:マスク着用の徹底
「屋内(建物内全域)」では、着替中・移動中・待機中・撮影中も必ず不織布マスクを着用してください。メイク時・撮影時の被写体となる瞬間のみ一時的にマスクを外すことは構いませんが、その後は直ちにマスクを再着用してください。
「屋外」では、ご同行される方への配慮や着脱のご確認も含めてマスクの着用はお客様の判断に委ねます。ただし混雑時やスタッフが直接対応させていただく際は、必ず不織布マスクを着用してください。
マウスシールド(透明マスク)・フェイスシールド・ウレタンマスク・布マスクのみ着用でのご来場及びご参加はお断りいたします。体調や体質等の理由により不織布マスクを直接着用できない方は、ウレタンマスクや布マスクの上に不織布マスクを着用するなどの工夫をしてください。
06:距離確保
参加者同士はもちろんスタッフと参加者様が会話する際は屋内外を問わずなるべく距離を確保してください。
07:健康チェック完了画面の提示
健康チェックシート送信後に問題がなかった方にだけ届く健康チェック完了サイトの「健康チェック完了」画面を、屋内外を問わずなるべく距離を確保してスタッフへ見せてください。
08:手指消毒や手洗い
施設内や室内に入る際は適宜、手指の消毒と手洗いをしてください。
09:非接触検温
ご来場後に非接触型のサーモセンサーや非接触型の体温計で検温をいたします。
10:撮影許可証の入手
ご来場後はただちに「チェックイン」報告を済ませて「撮影許可証」を入手してください。
11:室内での会話禁止
更衣室では「会話禁止」です。会話は室外でお静かにお願いいたします。
12:室内での飲食禁止
更衣室および控室では「飲食禁止」です。ご飲食は屋外または定められた場所でお願いいたします。
13:参加案内熟読
参加案内を熟読してください。
14:撮影許可証画面の携帯
ご参加中は「撮影許可証」を常に提示できるようにして撮影をお楽しみください。なお、ご参加当日は必ずココフリからのメールを受け取れるネットワークに接続可能なデバイス(スマートフォンやタブレット端末など)を常に携帯しご参加ください。
15:撮影終了報告について
撮影が終了したら更衣室または控室へお戻りください。お戻りになりましたら「撮影許可証」ページ内にある「撮影終了報告」フォームへのボタンを押して撮影終了のご報告をお願いします。
16:ゴミについて ご自身が持ち込んだゴミは各自お持ち帰りください。
17:なにか困った場合
ご参加中は接触の機会を減らすため緊急時以外は基本お電話でのリモート対応となります。ささいなことでも構いませんので、先ずはイベントサポートダイヤルへお電話をください。
18:イベントサポートダイヤル
イベントサポートダイヤルの電話番号は参加者様のみにお知らせいたします。「電話番号非通知」からは受けられません。開催時間中のみの専用ダイヤルとなります。
01:会話・飲食禁止
感染症対策のため更衣室では「会話・飲食が禁止」です。
02:交通ルール厳守
交通ルールを必ずお守りいただき歩道を歩いてください。
03:外出終了時刻
外出終了時刻は開催終了時刻の30分前となります。お時間までに更衣室までお戻りください。
04:撮影禁止場所
開催エリアの一部に撮影禁止場所があります。また、大勢の方が通行する導線での撮影はご遠慮ください。ただし通行は可能です。
05:「横浜ワールドポーターズ」でのお買い物やお食事について
コスプレをしたままのお買い物やお食事も可能となりました。
06:「横浜ワールドポーターズ」館内と店舗内での撮影について
[館内]では他の方と同様、簡単な〝記念撮影(観光写真等のスナップ写真)〟程度であれば可能です。その際、店舗の出入口や通路を塞ぐような行為はお控えいただき、店舗や他のお客様のご迷惑とならないように充分ご配慮ください。
[店舗内]での撮影は原則ご遠慮ください。思い出の一枚として他の方と同様に簡単な〝記念撮影(観光写真等のスナップ写真)〟程度の写真を残したいという方は、商品の注文や購入をしていただいたうえで店舗の方にご自身で確認してください。ただし、店舗によってはお断りされる場合もございます。予めご了承ください。元となる作品やコスプレが嫌われるようなことのない振る舞いと心がけをお願いいたします。
※カメラ以外の撮影機材の使用やストロボ(内蔵フラッシュ含む)等の使用は館内全て禁止です。
07:撮影・立入禁止場所
撮影エリア内の一部に撮影禁止(通行は可能)の箇所がございます。隣接する挙式会場「アニヴェルセル みなとみらい横浜」周辺での撮影は施設の方々が映り込まないようにご配慮し、建物を主の背景とした撮影は禁止です。また挙式の最中は周辺での撮影を一定時間制限させていただく場合もございます。ご協力をお願いします。
08:撮影機材
フラッシュ撮影(内蔵及び外付けスピードライト等含む)、三脚、大型レフ板(60cm以上)、脚立(2段仕様まで)、アンブレラやソフトボックス等、その他スタンド類の使用が可能です。フラッシュ撮影をされる際は周囲の方に配慮した配置でご使用ください。また、スタンドの脚やアンブレラは閉じてご移動ください。
09:動画撮影について
デジタルカメラ及び携帯電話を含む全ての動画撮影は禁止です。
01:メールの未着について
「受付完了メール」が届くまでは受付が完了しておりませんのでご注意ください。メールが受取れていない場合には先ず弊社まで直接お電話ください。
02:フリーメールアドレスについて
フリーメールアドレスをご利用される場合は迷惑メールボックスに保存されている場合もございますのでご確認ください。
03:携帯電話メールアドレスについて
携帯電話メールアドレスでの受信トラブルが多発しています。これまで受け取れていた方や、受信メール設定でドメイン「cocofuri.net」を受取れるように設定されてもメールが受取れていない方が多数いらっしゃいます。特にソフトバンクのメールアドレス「i.(アイ)ソフトバンク 」や「ボーダフォン」、ドコモのメールアドレスドメインをご利用されている方に受信トラブルが多いため、お申込みやお問合せをされる際はトラブルの少ないGメールアドレスをご利用ください。
04:Yahooアドレスについて
Yahooアドレスを用いた申込及び問合せはココフリからの返信メールが受信できていない事例が多く報告されていますので極力避けてください。Gメールアドレスですと未着が少ないようです。
05:各自申込について
お申込はお一人ずつお願いいたします。お申込をいただいた時点で全てに同意したものといたします。ご参加はメールでの連絡が可能な方に限ります。また、感染症対策のため各自のご連絡先等が必要となりますので代理のお申込みは無効となります。
06:チケット購入について
事前申込・事前支払となります。ココフリの専用カートから参加チケットをご購入ください。
07:キャンセルについて
キャンセルやお申込内容の変更が承れませんので同行者と確認をしてからお申込ください。申込後のキャンセルは料金の100%に該当するキャンセル料をいただきます。当日不参加の場合であっても同様です。
08:銀行振込について
銀行振込をお選びの方には「お振込先のご案内」を送ります。メールに記載した期日までにご入金をお願いいたします。ご入金確認後「受付完了メール」が届きます。
09:クレジットカード決済について
クレジットカード決済をお選びの方には決済確認後「受付完了メール」が届きます。
10:部外者との同行について
現在、弊社は関係各所に感染症対策の徹底を約束し開催します。参加者様は各種ルールを含め規約を厳守する事に同意していただきます。そのため各種ルールを含め規約を厳守する事に同意が無く弊社基準の健康チェックが無い部外者と長時間の同行につきましては、他の参加者様の健康被害に繋がる恐れもあるため感染症対策の観点から参加者様に対して原則禁止としています。状況により退場していただく場合がありますので予めご理解ください。
11:ご体調について
ココフリへは万全の体調でご来場ください。体調の悪い方および発熱症状のある方は参加をお断りさせていただいております。開催中に体調を崩された場合や怪我をされた場合などはスタッフへご相談ください。
12:雨天・荒天について
当撮影会は荒天を除き雨天でも開催いたします。雨天時における払戻しはございません。荒天時は開催を中止にする場合がございますので必ず弊社からの連絡(メール)が受け取れるようにしてください。
13:開催の中止または内容変更について
政府及び自治体等からの発出または要請に応じ開催を中止または内容を変更して開催する場合がございますので、必ず弊社からの連絡(メール)が受け取れるようにしてください。
弊社判断による中止の場合は返金対応いたします。その際、理由の如何に関わらず返金手数料660円を申込者様より頂戴しております。最少開催人数に満たずに中止になる場合も同様となりますので予めご了承くださいませ。
14:開花状況について
天候及び施設の都合などにより参考画像の状況と異なる場合がございます。開花や紅葉などは必ずしも約束するものではありません。
15:ご来場時間について
オープン時刻前の来場は運営の妨げとなるためお控えください。当撮影会は感染症対策のため待機列を設けません。ご来場が撮影会開始時間から1時間半をすぎる場合は必ずご連絡ください。
16:タクシーの手配について
タクシーの手配は各自で行ってください。
17:来場・帰宅時について
コスプレのままの来場や帰宅はお控えください。(ノールーム参加可能な開催につきましてはその限りではありません)
18:貴重品管理について
お荷物は自己管理してください。こちらでお預かりすることはできません。特にカメラマン参加者様のお荷物は高価な物や精密機械のため必ず自己管理をしてください。
19:家具・装飾品・設備について
施設内の家具などや装飾品及び照明類は移動できません。設備の故障につながりますので空調機やその他機材設備などの上に物を置く事はお控えください。
20:コンセント使用不可について
施設内に設置してあるコンセントの利用はお控えください。予め使用している照明・機器類などのコンセントプラグは絶対に抜き差ししないでください。
21:ゴミについて
ご自身が持ち込んだゴミは各自お持ち帰りください。
22:移動時について
移動の際に視界が遮られてしまう物は着用しないでください。被り物や眼帯などは撮影場所についてから着用し、再移動される時にはまた外してください。もし移動時も着用したままで参加を希望される方は事前に問合せフォームからご連絡ください。
23:秩序ある行動について
他の方や施設関係者の妨げなどをしないようご注意ください。コスプレ文化が嫌われぬよう他の方に迷惑を掛けない秩序ある行動と振る舞いをお約束してください。大きな声を出してはしゃいだりする行為、施設や関連品を汚損・破損する行為、草花を踏み荒らしたり傷つけるなどの行為はお控えください。施設や関連品への損傷や破損または汚損が発生した場合は修繕料金や清掃料金を請求する場合がありますので予めご了承ください。
24:グリーティング活動について
参加者以外に向けるグリーティング活動を目的としたコスプレ参加はお断りいたします。なお、公共のエリアにおいてグリーティング活動と誤解されるような行動はお控えください。
25:立入制限について
当日の状況により一部立入りが制限される場合がございますのでご了承ください。
26:敷地内の注意事項について
敷地内の案内板や注意事項にしたがって撮影してください。特に柵で囲われたエリアへの立入りや草花を荒らすような行為は絶対にご遠慮ください。
27:危険箇所について
会場となるエリアは危険な箇所などもございますのでルールを守り注意を払って行動してください。
28:入替について
人気が集中してしまう場所は皆様が公平にお楽しみいただけるよう15分程度の入替制とする場合がございます。
29:撮影機材について
カメラ用の三脚や照明機材用のスタンドが使用可能な会場では通行の妨げにならないよう充分配慮してください。会場により、フラッシュ撮影(内蔵及び外付けスピードライト等含む)、三脚、大型レフ板(60cm以上)、アンブレラやソフトボックス等、その他スタンド類を用いる機材などの持込・持出・使用を制限する場合がございますので各会場ルールの内容をよくご確認ください。
30:脚立の使用について
脚立が使用可能な会場では通行の妨げにならないよう充分配慮してください。脚立は2段仕様までのお持込み及び使用が可能です。会場により、脚立の持込・持出・使用を制限する場合がございますので各会場ルールの内容をよくご確認ください。
31:機材・小道具制限について
撮影機材や小道具の大きさに特に規制は設けませんが1人で扱える範囲とします。他者に危害が及んだり施設を傷つける恐れがあると判断した場合は使用をお控えいただく場合がございます。また、会場により撮影機材や小道具の大きさを制限する場合がございますので各会場ルールの内容をよくご確認ください。
32:小道具の収納について
模造刀・モデルガン・エアガンなどの他人に脅威を与えかねない小道具は撮影時以外ケースなどに収納してください。撮影時も他者に脅威を与えることのないよう取扱いにご注意ください。開催時期や会場により小道具の持込み及び使用、収納の要否がございますので各会場ルールの内容をよくご確認ください。
33:モデルガン・エアガンなどの持込みについて
発砲可能な状態のモデルガン・エアガン・ガスガン・電動ガンなどの持込みはご遠慮ください。本体のガス・バッテリーなどは必ず外してください。BB弾などの装填及び火薬の装填はしないでください。開催時期や会場により小道具の持込み及び使用を制限する場合がございますので各会場ルールの内容をよくご確認ください。
34:血糊などについて
血糊・カラーヘアスプレー・ムースなどの使用は原則ご遠慮ください。
35:同行者以外の撮影について
同行者以外を撮影される際は必ず撮影許可を貰ってから撮影を開始してください。
36:撮影・外出終了時刻について
撮影終了時刻または外出終了時刻は開催終了時刻の30分前となりますので各会場ルールの内容をよくご確認ください。
37:エリアについて
ルールに定めた撮影エリア以外での撮影は禁止。
38:参加中の行動について
荷物放置・寝転がり・騒いだりする行為・著しく常識を逸脱した行為は禁止。
39:履物について
靴底に金具のついた履物やピンヒール及びスパイクのついた履物(金属や硬化プラスチックなどの硬い物)等、床や地面を損傷や破損または汚損させてしまう恐れがある履物の使用は禁止。
40:持込物品について
本物の武器・アイスピック・鎌・包丁・ナイフ等の持込み(刃をつぶしてあったりカバーがしてあっても禁止)・ペットなど生き物の持込み・アルコール類の持込みは禁止。
41:火気等について
火気の使用及び持込みは禁止。
42:酒気帯び等について
酒気帯び及び泥酔している方の入場は禁止。
43:行為について
金銭授受行為・商用利用・興行目的での利用・アダルト撮影での利用・わいせつ行為・公序良俗に反する行為などは禁止。
44:持込み・行為について
法律で禁止されてる物品の持込み及び行為は禁止。法令・条例を遵守してください。
45:年齢制限について
15歳以下のご参加は保護者同伴であってもお断りしています。開催時間や会場により年齢制限が異なる場合や身分証明証のご提示が必要な場合もございますので各会場ルールの内容をよくご確認ください。
46:ご参加中の事故・被害について
ご参加中の事故やお怪我、お手荷物の汚損・破損・紛失・盗難被害などについて弊社では一切の責任を負いかねます。ご自身で管理をお願いいたします。
47:参加者様同士の事故・被害について
参加者様同士での事故や被害は当事者同士で解決をお願いいたします。弊社では一切の責任を負いかねます。
48:駐車場でのトラブルについて
駐車場での事故や盗難その他トラブルについて弊社では一切の責任を負いかねます。
49:風景撮影や取材について
興行風景の掲載目的及び資料保管や各取材等のため、専任スタッフや報道陣の風景撮影や取材を行う場合もございます。

ボランティア活動の一環として
ココフリでは2006年から環境美化運動に取り組んでいます。社内に「ポイステゼロ作戦」の事務局を設置しコスプレから広がる思いやり「コスピタリティー」と共に、青少年育成ならびに環境保全と芸術文化振興を行っています。横浜の中心地に拠点を置くココフリはオフィスそばにある「象の鼻パーク・横浜赤レンガパーク・大さん橋・山下公園・横浜中華街」など、コスプレ撮影会が行われていない普段の日でも地元ヨコハマの環境美化に努めながら日頃「コスプレができる大切なエリア」を利用させていただいている恩返しを兼ねて、昼夜を問わず自主的に見回りをしています。ココフリの撮影会ではご自身が持ち込んだゴミは各自お持ち帰りいただいていますのでご協力をお願いいたします。
安全・安心・信頼・実績
当開催は申請・届出・同意・支払・許可など様々なコンセンサスを済ませた正式許可で行う撮影企画のコスプレ撮影会です。会場によっては施設や事業体以外に所轄の警察・消防・港湾などから指導をいただき、近隣施設・店舗・協会などにも許諾をいただいています。安全を重視したスキームによるルールを作成して各所とのコンセンサスを済ませると共に、これまでにご参加いただいた多くの参加者さまのご協力によって現在ココフリが行う「コスプレができる大切なエリア」が守れています。
「コスプレができる大切なエリア」を守るため
殆どの会場では施設・事業体がコスプレ撮影を管理することが主たる業務ではありません。その時その時のブームだけで押し寄せる個人からの問合せにお断りをしにくい状況が重なり、困っているとの報告をいただくこともあります。「コスプレができる大切なエリア」を守るためにも、施設や事業体への直接連絡及び交渉はできるだけお控えください。また、開催時以外に正式許可を得ていない個人でのコスプレ撮影は今後の「コスプレができる大切なエリア」を失いかねないことや、ルールのない自分本位な遊び方が他の方への迷惑となりかねませんのでできるだけお控えください。※稀に許可済みと称しコスプレ撮影をしている方の中には、正式な許可を得ていないこともあるようです。
部外者との同行について
弊社は関係各所に感染症対策の徹底を約束し開催します。参加者様は通常ルールに加え感染症対策ルールを厳守する事に約束していただきます。参加申込及び各種ルールへの同意や弊社基準の健康チェックが無い部外者と共に長時間行動する事は、感染症対策の観点からも固く禁止しています。感染症対策上、他の参加者様の健康被害に繋がる恐れがあります。発見した場合は退場していただく場合があります。予めご理解ください。
01:メールの設定
ココフリからのメールを受信できるようにしてください。
※メールの受信トラブルが多発しています。お申込をされる際はできるだけ現在受信トラブルの少ないGメールアドレスをご利用いただけますようお願いいたします。
02:ルールを必ず熟読する
全てのルールを必ず熟読し同意してからお申込をしてください。
03:カートでチケット購入
専用カートに必要な情報を記入し購入してください。
※お申込には会員登録が必要です。
※【C.N.又はH.N./フリガナ】【ツイッターID】【作品名/キャラクター名】は必ずご記入ください。カメラマン参加の場合は被写体の方の【作品名/キャラクター名】をご記入ください。
04:【注文確認】自動配信メール確認
購入直後に届きます。
05:【振込案内】メール確認
指定期日までにお振込ください。
※クレジットカード決済の方はこのステップはスキップ。
06:【受付完了】メール確認
ご入金(またはカード決済)確認後に届きます。
07:【参加案内】メール確認
開催前日までに届きます。そちらを必ず良くお読みください。
08:【健康チェック結果】メール確認
健康チェックシートを送信いただいた後に届きます。参加に必要な大切な内容が含まれていますので必ずお読みいただきご来場ください。健康チェックシートの送信が済んでいない方はご来場できません。
01:体調について
以下の項目のいずれかに当てはまる方はルールによりご参加いただけません。
・新型コロナウイルス感染症陽性の疑いがあり現在、検査結果待ちである。
・新型コロナウイルス感染症を発症または陽性と判明してから10日たっていない。
・新型コロナウイルス感染症を発症し軽快してから24時間以上たっていない。
・体調が悪い。
・発熱症状がある。
02:端末の携帯
当日「健康チェック完了」画面を確認します。メールが受け取れて画面提示ができる端末の携帯をお願いします。キャリアメールでメール不達のトラブルが増えております。受信トラブルの少ないGメールアドレスなどをご利用ください。今までメールが受け取れていても突然受け取れない場合がございます。受信設定を再度ご確認ください。
03:健康チェックシート
ご来場前に健康チェックシートの送信をお済ませください。必ずご自身で体温を事前に測ったあと「健康チェックシート」に必要事項を記入し送信してください。
04:健康チェック結果の確認
「健康チェック結果」メールが届きます。結果により参加できませんので内容をよく確認してください。健康チェックの内容は運営本部でも確認しております。改ざん報告など虚偽の回答はご遠慮ください。
05:マスク着用の徹底
必ず不織布マスクの着用をお願いいたします。マウスシールド・フェイスシールド・ウレタンマスク・布マスクのみでの参加はできません。不織布マスクを直接着用できない方は、上から不織布マスクを着用するなどの工夫をしてください。
06:開催開始前の来場禁止
時刻前の来場は禁止です。早めに到着された場合は他の方と距離をあけて屋外でお待ちください。
07:健康チェック完了画面の提示
開催開始時刻になりましたら距離をあけて「健康チェック完了」画面を見せてください。入館後は手指消毒または手洗いを行い検温を済ませてください。
08:撮影許可証画面の提示
「健康チェック完了」ページにある「チェックイン報告」から必要事項を記入し送信してください。距離をあけて「撮影許可証」画面を見せてください。開催中はスタッフが確認するためブラウザのページは閉じず常に画面提示できるようにご用意ください。
09:更衣室
専用席の方は感染症対策のため指定された席をご利用ください。更衣室および控え室では「会話禁止・飲食禁止」です。お電話も室外でお願いします。ご飲食は屋外または定められた場所でお願いいたします。
10:荷物置場
「荷物置場なし」条件でご参加の方は荷物置場のご用意がありません。お荷物は必ずご自身でお手持ちになりご移動ください。
11:ノールーム条件のコスプレ参加
ノールーム(更衣室・控え室・荷物置場|なし)条件でご参加の方は「B:会場ルール/ノールーム参加」に記載しているルールを必ずお守りください。会場施設のトイレ・その他近隣トイレ等での更衣はおやめください。
12:撮影終了報告完了画面の提示
参加された方は全員、撮影終了後に受付へ戻り「撮影許可証」ページにある「撮影終了報告」から必要事項を記入し送信してください。距離をあけて「撮影終了報告完了」画面を見せてください。
13:スタッフ対応
お困りのことだけでなく、ささいな質問でも「イベントサポートダイヤル」へお電話ください。接触機会の軽減のためお電話でのリモート対応をしています。近くにスタッフがいましても緊急でない場合はお電話でお尋ねください。
14:イベントサポートダイヤル
「イベントサポートダイヤル」は開催時間中のみの専用ダイヤルです。非通知からは受けられません。

建物内(室内含む)では感染症対策のため、メイク時および撮影時の被写体となる瞬間を除き不織布マスクの着用が必要となります。屋外では熱中症予防も心がけていただくため、入場整列時以外マスク着用は任意といたします。ただしスタッフが対応させていただく際は屋外でもマスク着用をお願いします。



健康チェック・検温・更衣室
受付および更衣室は、日本丸メモリアルパーク訓練センター内となります。ココフリに参加の方(コスプレ参加・カメラマン参加を含む全ての参加者)は全員[1]〜[3]の順にお進みいただき訓練センターへ来てください。健康チェック・不織布マスク確認・検温を行います。
日本丸船内、横浜みなと博物館内、よこはまコスモワールド内はコスプレのまま撮影及び立入ができません。/施設の定める立入禁止エリアへの立入りは厳禁です。/当日の状況により立入禁止エリアが変更となる場合があります。


















YOKOHAMA WORLD PORTERSでも楽しもう!

撮影エリアに隣接する大型ショッピングモール「横浜ワールドポーターズ」。この度もご協力をしていただきコスプレをしたままのお買い物やお食事も可能となりました。しかも、周囲に配慮をした簡単な〝記念撮影(観光写真等のスナップ写真)〟程度なら可能です。ココフリの開催中に楽しんだり、アフターでお買い物やお食事を楽しんだりしてください。
※コスプレをしたままのお買い物やお食事は基本可能ですが、混雑状況や店舗によってはお断りされる場合もございます。予めご理解ください
※コスプレでの入店可能は当日限り
※横浜ワールドポーターズ内ではアンブレラ、その他スタンド類を用いる機材、脚立などの使用はご遠慮ください
※混雑時の店内撮影はご遠慮ください
禁止事項(横浜ワールドポーターズ内)
※撮影用機材はカメラ以外使用禁止
※運河パークでの撮影時は各種撮影機材が使用可能です








